アミューズメント事業
本アミューズメント事業は、2021年10月1日をもって、新設会社「株式会社ダイナモアミューズメント」へ承継いたしました。
最新の内容についてはこちらをご確認ください。
コンテンツ
EVENT TOOLS
-
MX4D®モーションシート
劇場で話題の最新アトラクションシート- EVENT TOOLS
- VR
MX4D®モーションシート
劇場で話題の最新アトラクションシート映像に合わせた座席の上下・左右・傾きと強弱はもちろん、水しぶき、エアーや香り等、複雑な動きと多彩な表現の組合せができるMediaMation社製モーションライドシートです。短期イベント・アトラクションに向けたレンタル用セットをご用意しています。また豊富な実績を基にしたモーションシートに合わせたオリジナル映像の製作、モーションプログラム作成についてもご相談ください。
MX4D®とは
米国MediaMation社が開発、ソニービジネスソリューション株式会社が国内ビジネスを展開する、アトラクション型劇場シート。映画のシーンに合わせて、客席のシートが前後、左右、上下に動くとともに、風、ミスト、香り、ストロボ、煙や振動など五感を刺激する11種の特殊効果が連動。通常のシアターでは決して味わえない「アトラクション型の映画鑑賞スタイル」を体験できます。ソフト一覧
導入事例
レンタル用チェア仕様
4席一体型:1セット 寸法(幅×奥行×高さ) 2350mm×774mm×1308mm 重量 208kg 基本ギミック エアーブラスト(噴射)/ネックティクラー(首元)/ランブラー(地響き)/ウォーターブラスト(水しぶき)/レッグティクラー(足元)
※レンタル用シートイメージ
VRとの組み合わせで全方位没入アトラクションを実現 -
VR「恐竜戯画」イベントパッケージ
全方向シアターで超リアル恐竜を体感せよ!- EVENT TOOLS
- VR
VR「恐竜戯画」イベントパッケージ
全方向シアターで超リアル恐竜を体感せよ!果てしなく広がる恐竜世界。ティラノサウルスをはじめ、陸・海・空のさまざまな恐竜たちが次々と目の前に迫ってきます。あなたは見たい方向を、上も下も、右も左も、自由に360度どこでも見回すことができます。油断は禁物、はっと振り向くと、そこにも恐竜が!それは、まるで自分が本当にそこにいるかのような感覚を楽しめる、全く新しい体験です。
モーションライドシート【MX4D®】と合わせた4Dバージョンも開発!
全方位スクリーンと連動したモーションシートで没入感が大幅アップ!モーションライドシートMX4D®プログラムを「恐竜戯画」用に作成。GearVR × MX4D®による超リアル体験型アトラクションムービーとしてお楽しみいただけます。目前を歩く巨大な恐竜の地響きほか、さらにリアルな恐竜世界を飛び交えます!
© TSUMIKI SEISAKU
-
Talking Cast
キャラクターライブオペレーションシステム- EVENT TOOLS
- PLANNING WORKS
Talking Cast
キャラクターライブオペレーションシステムゲスト(顧客)とキャスト(CGキャラ)がコミュニケーション(会話)する
キャラクターライブオペレーションシステムCGキャラクターを簡単なコントローラで操作しながら、オペレーターの声に連動したリップシンクと3D映像が生みだす臨場感で、ゲストとのエモーショナルなトークコミュニケーションを実現するキャラクターライブシステムです。
キャラクターの汎用モーションは会話することを念頭において設定され、リアルな動作を再現します。キャラクターのカスタムチェンジ
イベントの用途に合わせて、既存CGキャラクターのカスタムチェンジが可能です。イベントのテーマにあわせたカラー変更、運営スタッフにあわせた衣装チェンジなど、さまざまなアイディアを実現します。
導入事例
-
紙アプリ イベントパッケージ
自分の描いた絵が動きだす!- EVENT TOOLS
紙アプリ イベントパッケージ
自分の描いた絵が動きだす!紙アプリ イベントパッケージは、”お絵描き”の楽しみを広げるコミュニケーションツールです。「紙アクアリウム」では、用紙に描いた魚の絵を読込みこんで、画面の中で自由に泳がせることができます。読み込んだ魚の絵は、形状・色使い等が”データ”として解析され、その解析結果が魚の泳ぎ方に”個性”を与えます。そのため、紙アクアリウム体験者が「どんな魚の絵を描くか」を思考錯誤しながら”お絵描き”を楽しめるツールとなっています。
また、絵の上手い下手は関係ないため、小さなお子様から大人の方まで一緒なって楽しむことが出来ます。
アプリケーションのシステム一式に加え、スキャナーや上映用プロジェクター等、開催に必要な機器全てをセットにしてレンタル致します。開催場所を選ばず、手軽にお取り扱い頂けるイベントツールになります。※ 「紙アプリ」は株式会社リコーのイベント向けソリューションです。
-
モバイル3Dシアター
短期イベント向けの手軽な仮設シアター- EVENT TOOLS
モバイル3Dシアター
短期イベント向けの手軽な仮設シアター屋内で手軽に展開できるイベント向け3Dシアターセット。 簡単に設置できる仮設テントと、映画館でも採用されているアクティブシャッター方式との組み合わせで、これまで以上に手軽に3Dシアターをお使い頂けるシステムです。 20席の小型シアターをオープンスペースに設置し、イベントツールとしてご活用頂けます。
-
ポーズdeウルトライブ
-
稲川淳二の怪談バスツアー
- EVENT TOOLS
稲川淳二の怪談バスツアー
「ねんねこ坂」での恐怖体験をダークサウンドで再現! 暗闇の中でヘッドホンを装着し、バイノーラルサウンドで恐怖を体感!!
© 2013 WOWOW / Dynamo Amusement
稲川淳二
1947年8月21日 東京都生まれ
桑沢デザイン研究所を経て工業デザイナーとして活動し、過去には専門学校や短期大学において立体構造の講師として教鞭をとる。平成8年度には、個人でデザインを手がけた「車どめ」が、当時の通産省選定のグッドデザイン賞を受賞している。
“稲川淳二の怪談ナイト”の20年連続公演の偉業が認められ、8月13日が「怪談の日」として設定された。
“稲川淳二の怪談ナイト”の詳細は、http://j-inagawa.comで、チェック! -
ヒーローツライアスロン /
ヒーローポージングステージ
スーパー戦隊&仮面ライダー 体感ゲーム- EVENT TOOLS
ヒーローツライアスロン /
ヒーローポージングステージ
スーパー戦隊&仮面ライダー 体感ゲームヒーローツライアスロン
プレイヤーの左右移動で、スーパーヒーローを操作。障害物に避けながら、ボーナススターを集めてゴールを目指そう!
ヒーローポージングステージ
次々と表示されるスーパーヒーローと同じポーズをしてみよう。60秒以内に見事100点クリアを目指そう!
クライアント:東映株式会社様
ヒーローツライアスロン
1. ルール説明画面
2. ゲームスタート!
3. 避けて
4. スターをゲット
5. ぶつかるとダメージ
6. ゴールでクリア!
7. 成績発表
8. 今日のチャレンジ数が表示
ヒーローポージングステージ
1. ルール説明画面
2. テストチャレンジ
3. 本番スタート
4. 制限時間は60秒
5. ヒーローになりきれ
6. 100点でクリア!
7. クリア目指してがんばろう
8. 今日のチャレンジ数が表示
-
百貨店催事向けフォトシステム