CG制作事業
CG制作プロダクションとして20年以上、映画・TV・ゲームアニメなど数えきれいほどのタイトルのCG 制作を担当してまいりました。
映像制作に加え、モーションキャプチャー撮影、MX4Dモーションプログラム制作や、映像技術を活かしたVRコンテンツ開発、ツールの開発も行なっています。
CG
-
CG
キャプテンハーロック
SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK

キャプテンハーロック
SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK
作品情報
ジャンル:劇場用フルCGアニメ
原作総設定:松本零士
脚本:福井晴敏、竹内清人
監督:荒牧伸志
制作:マーザ・アニメーションプラネット
2013年9月7日劇場公開
担当
CG(プロップモデル)制作
© LEIJI MATSUMOTO / CAPTAIN HARLOCK Film Partners

-
CG
グスコーブドリの伝記

グスコーブドリの伝記
作品情報
ジャンル:劇場用アニメ
原作:宮沢賢治
監督・脚本:杉井ギサブロー
キャラクター原案:ますむら・ひろし
アニメーション制作:手塚プロダクション
2012年7月7日劇場公開
担当
CG制作
© 2012「グスコーブドリの伝記」製作委員会/ますむら・ひろし

-
CG
~そらとべあとみんなの地球(ほし)~

~そらとべあとみんなの地球(ほし)~
作品情報
ジャンル:DVD環境教育素材
制作:NPO法人、そらべあ基金
2011年7月以降、希望する全国の小学校1,000校に配布。
担当
映像制作全般(CG制作、実写撮影、編集)
© ShinziKatoh

-
CG
アップルシード XⅢ

アップルシード XⅢ
作品情報
ジャンル:フル3DCGアニメーションシリーズ(全13話)
原作:士郎正宗「アップルシード」(青心社刊)
監督:浜名孝行
シリーズ構成:藤咲淳一
2011年6月13日、劇場リミックス版公開
担当
CGアニメーション制作、第1話演出
© 2011 士郎正宗/青心社・「アップルシード XⅢ」製作委員会

-
CG
ラブプラス+

ラブプラス+
作品情報
ジャンル:恋愛シミュレーションゲーム
対応機種 :ニンテンドーDS
開発元:コナミデジタルエンタテインメント
発売元:コナミデジタルエンタテインメント
2010年6月24日発売
担当
CG制作
© 2010 Konami Digital Entertainment

-
CG
よなよなペンギン

よなよなペンギン
作品情報
ジャンル:劇場用フルCGアニメ
原作:りんたろう/林すみこ
脚本:金春 智子
監督:りんたろう
製作:丸田 順悟
共同製作:デニス・フリードマン
プロデューサー:八巻 磐/広川ひろし/伊藤龍太郎
企画:丸山 正雄
キャラクターデザイン:寺田 克也
制作:マッドハウス+DFP
2009年12月23日劇場公開
担当
マッドハウスとともに全編にわたってCGを制作
※ 共同製作先のフランスに加えてタイのCGプロダクションとも共同
受賞
- 第66回ヴェネチア国際映画祭 特別招待作品
- 第22回東京国際映画祭 特別招待作品
- 第42回シッチェス・カタロニア国際映画祭 正式出品作品
- 第1回バンコク国際アニメーション映画祭 オープニング作品
© 2009 りんたろう・マッドハウス/「よなよなペンギン」フィルムパートナーズ・DFP

-
CG
火天の城

火天の城
作品情報
ジャンル:実写映画
原作:山本兼一
脚本:横田与志
監督:田中光敏
2009年9月12日公開
担当
CG制作
© 火天の城製作委員会

-
CG
ぼくのなつやすみ4
瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」

ぼくのなつやすみ4
瀬戸内少年探偵団「ボクと秘密の地図」
作品情報
ジャンル:なつやすみアドベンチャー
対応機種:PlayStation Portable
開発元:ミレニアムキッチン
発売元:ソニー・コンピュータエンタテインメント
2009年7月2日発売
担当
CG制作
© 2009 Sony Computer Entertainment Inc.

-
CG
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破
作品情報
ジャンル:劇場用アニメ
原作・脚本・総監督:庵野秀明
監督:摩砂雪/鶴巻和哉
制作:スタジオカラー
製作:カラー
2009年6月27日公開
担当
CG制作
© カラー
